HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (23)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (186)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (18)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (10)
Mint Linux (8)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (20)
スパムお溜り (47)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

Vine Seed

Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。 と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。 当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。


このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。 以下の文章は注意書きです。

名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。 またパスワードを入力することをお勧めします。 その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。 さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。

コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート (スパムである確率を計算) する処理を通します。 どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ 秘密の場所 に収納される可能性があります。 その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。

名前  パスワード(任意)


417  owa  2008/03/12 23:19 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
更新: gnash-0.8.2-1.uvl5
場所: ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/vine/seed
参照: http://www.gnu.org/software/gnash/
フォント回りが改善されたような? 良くわかりません。

firefox では以下のように表示される
URI欄に[about:plugins]と入力すると、
ファイル名: libgnashplugin.so
Shockwave Flash 8.0 r99. Gnash 0.8.2, the GNU Flash Player.
...

とりあえず見てみたFlashサイト。検索サイトからてきとうに辿っただけ。
http://9-2324.com/
http://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page198.html
http://flam.jp/site/flam/
http://www.playposition.com/sd_soccer/index.html
416  owa  2008/03/06 22:17 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
更新: python2.5-2.5.2-1.uvl5
場所: ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/vine/seed/
参照: http://www.python.org/download/releases/2.5/
スペックを tix-8.4, db4-4.3 にあわせたのと、パッチの修正。
415  owa  2008/03/02 22:28 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
更新: python3-3.0a3-1.uvl5
場所: ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/vine/seed/
参照: http://www.python.org/download/releases/3.0/

a2 とほぼ同じスペックファイルでビルドしただけ。
$ /usr/bin/python3
Python 3.0a3 (r30a3:61158, Mar  2 2008, 22:14:59) 
[GCC 4.1.2 (4.1.3 prerelease 20080204) (Vine Linux 4.1.2-0vl17)] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> 3/2
1.5
>>> 3//2
1
悩ましい;;
414  owa  2008/02/07 23:03 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
Canon LBP-310 で印刷
最初 foomatic-rip が見つからないとエラーが出る
$ rpm -ql foomatic | grep filter
/usr/lib/cups/filter/foomatic-rip
$ rpm -ql cups | grep filter
/usr/lib64/cups/filter
...

foomatic と cups だけ見ると fc は /usr/lib/cups/filter 派で、
SUSE, MDK は /usr/lib64/cups/filter 派らしい (良く解らんけど)。
Vine の場合 foomatic は /usr/lib で、 cups は /usr/lib64 なので微妙?
とりあえず foomatic-rip を lib64 方面にコピーしたところ、無事にプリントはできた。
でも spec をどう書けば良いのか解りません。
413  owa  2008/02/05 22:33 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
postgresql7 のビルド
ビルドエラーになるので、この際 7.4.19 まで上げてみた。
- updated postgresql to 7.4.19
- included security fixes: CVE-2007-{6600,4772,6067,4769,6601}
- fixed PGVERSION in postgresql.init
- fixed %patch1 script
- added postgresql-7.4.19.config.patch
- added Conflicts: postgresql
使ってる人居なそう;;

wishes も必要だけど、随時 drop するしくみも必要かな。
http://bts.vinelinux.org/guest.cgi?project=wishes&action=top...
http://groups.google.co.jp/group/vine-linux-develop/browse_t...

二月には X11 の更新が予定されている。
http://trac.vinelinux.org/wiki/XOrgX11
さらにリリース番号の付け替えも予定のうち。
http://trac.vinelinux.org/discussion/5/1/18
リリース番号の件は下位互換なので、とりあえず X11 関連だけリビルドすれば良い?
http://blog.so-net.ne.jp/daily_notes/2008-02-03
412  owa  2008/01/31 22:20 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
docutils がビルドできない
一旦 docutils をインストールした後は docutils のビルドに失敗します。
optparse.py, textwrap.py, roman.py が既にインストールされてるなんてメッセージ。
これの逃げに、どんな手品使ってるかと他のディストリ* を盗み見する。

ビルドに setuptools なんてものを使ってるらしい?
http://pypi.python.org/pypi/setuptools
私ゃ、も少し勉強しないといけません;;

他にも %files のパスが %python_sitelib だろうとか ( >411 )、
パッケージのサフィックスは noarc.rpm にした方良さそうとかもある。

追記: なんの手品も使ってない。roman.py を追加インストールしてるだけ。
http://docutils.sourceforge.net/docs/dev/distributing.html
http://docutils.sourceforge.net/docs/dev/release.html
411  owa  2008/01/31 20:21 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
python ライブラリのパッケージ作成ポリシ
宿題が残ってました。(鬼が泣くほど古い;;)
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/labs/bbs/201/238
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/labs/bbs/201/393
最近は distutils を使うライブラリが多いので多少改善されてるかもしれない。

spec ファイルの方は、先頭で以下のようにバージョンを定義するなんてものが多いし。
%define _pyver %(python -c 'import sys;print(sys.version[0:3])')
%files でのディレクトリパスは以下のようにされてるのが多いけど、
%{_libdir}/python%{_pyver}/site-packages

以下のようにマクロを定義するのも一案だと思う。
%define python_sitelib \
  %(python -c 'from distutils.sysconfig import get_python_lib; print get_python_lib(0)')
%define python_platlib \
  %(python -c 'from distutils.sysconfig import get_python_lib; print get_python_lib(1)')

各々 seed x86_64 環境では、
/usr/lib/python2.4/site-packages     # python 標準ライブラリパス
/usr/lib64/python2.4/site-packages   # platform 依存ライブラリパス
ちょっと長ったらしいので、python にコマンドを追加する手はある。

追記: ...と考えた後 FC8 の spec 見てたら python_sitelib マクロ発見 orz...
410  owa  2008/01/29 23:44 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
新規: xboard-4.2.7-1.uvl5
場所: ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/vine/seed
チェス思考エンジンのフロントエンド
http://www.tim-mann.org/xboard.html

バックエンドは gnuchess という pkg です。
http://www.tim-mann.org/gnuchess.html
Vine には eboard というフロントエンドもある。
チェスの世界は進んでるな。
http://www.geocities.jp/shogidokoro/index.html
409  owa  2008/01/18 22:08 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
/ ディスクがいっぱいになったので
/usr を別のパーティションに移動しました。
...結果、起動できなくなりました。ウィーン;;

ブート画面の "INIT: version 2.85 booting" の直後にエラー発生
/bin/bash: error while loading shared libraries: libncurses.so.5
だって。どうやら init プログラムが /etc/rc.d/rc.sysinit を実行できないみたい。
$ /usr/bin/ldd /bin/bash
  ...
  libncurses.so.5 => /usr/lib64/libncurses.so.5
  ...
エラーは /usr をマウントする前に /usr/lib64 を呼び出すためなのだろう。
ちなみに Vine4.1, Seed i386 では /usr/lib/libncurses でなく /lib/libtermcap

ということで bash をリビルドしたところ /lib64/libtermcap をリンクしたのでインストール。
無事起動できましたとさ。
408  owa  2008/01/15 21:53 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
compat32 を作る手順っ
もちろん? i386 マシンの上で作業します。
# apt-get update; exit
$ apt-get source atk

$ rpm --rebuild --sign --with compat32 ./atk-1.20.0-0vl1.src.rpm
または
$ rpm --sign -bb --with compat32 ~/rpm/SPEC/atk.spec
のどちらか

$ cd ~/rpm/RPMS/i386
$ ls
atk-1.20.0-0vl1.i386.rpm
atk-devel-1.20.0-0vl1.i386.rpm
compat32-atk-1.20.0-0vl1.i386.rpm
compat32-atk-devel-1.20.0-0vl1.i386.rpm
先頭に compat32 が付いて無いファイルは不要なので削除しなさい。

$ rpm -qpl compat32-atk-1.20.0-0vl1.i386.rpm
/usr/lib/libatk-1.0.so.0
/usr/lib/libatk-1.0.so.0.2009.1
$ rpm -qpl compat32-atk-devel-1.20.0-0vl1.i386.rpm
/usr/lib/libatk-1.0.so
/usr/lib/pkgconfig/atk.pc
これを upload するだけ。簡単だな。
しかも単純作業。バッチ処理でやった方が良いんじゃなかろうか。

手作業でおこなう場合、たとえば、
約束(1): spec に手を入れないこと。
約束(2): インストールや動作確認をしないこと。いちいち不具合を報告しないこと。
なんてことが必要になるんだろう。

やはりここは自動ビルド環境作ってスクリプトを書くのが正解ぽい。
- 書きたして 自分でどつぼ はまるかな - 初春;;