HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (23)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (186)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (18)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (10)
Mint Linux (7)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (20)
スパムお溜り (47)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

象歩将棋

Webと将棋で何か具体的なもの作って行こうとしてます。


このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。 以下の文章は注意書きです。

名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。 またパスワードを入力することをお勧めします。 その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。 さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。

コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート (スパムである確率を計算) する処理を通します。 どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ 秘密の場所 に収納される可能性があります。 その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。

名前  パスワード(任意)

全476件 - 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49

364  shu  2007/07/09 01:14 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.4%
ZShogi 棋譜ブラウザはこの週末に少しまともになりました。
タスクリストを作って見ると、やはり最終的には WEB 検索手段がほしくなりそう。
将棋版 Google あるいは超空間のようなものがやはり必要か。
少し前に考えた将棋全局面サーバの話と妙に符合する点があり面白い。
363  shu  2007/07/07 00:08 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.1%

棋譜ブラウザのスクリーンショットです。
今日竜王戦トーナメント (羽生対深浦戦) で試してみました。
こんな日に混んでるとは思えませんが、このサイトはかなり遅い。
テキストを GET してるだけなので、鯖に負荷はそんなにかからないと思うけど。

一方、象歩将棋 ZShogi は少しだけ改造すれば使えるものになるだろう。
さて明日は七夕「詰め将棋ロジックをうまく組み込めますように」なんて。
362  shu  2007/07/03 23:04 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.0%
> src情報は持たないので
将棋の棋譜って良くできてるのね。
基本は dst + src で src は持ち駒か八方向か桂馬跳ねだけですから。
ポンちゃんすごい。
http://www.shogi.or.jp/osirase/qa/kihuhyouki.html

> ボナは当初は思考ロジック実装だけ
実況中継見てて思ったのは、詰めよ問題がリアルタイムで解けたら面白いなと云うこと。
もしそこまで行ければ、単純に考えて読みに関しては先手で二手稼げます。これは大きい。
解くのは難しいとしても、高速な評価メソッドはほしいですね。
この辺を実況ブラウザで楽しみながら組み込めればうれしい。
361  pon  2007/07/03 13:07 id: 480oHczCgMM  prob: 0.1%
>柿木 Kifu 形式は(まあ)読み込めるようになった
実は、65期名人戦第7局は棋譜を(2ちゃんから拾って)読ませながら観戦
していたのですが、”同金寄”でバグあり、慌てて直しました>_<;
(dst,srcのsrc情報は持たないので、dstに行くことが可能な駒を探す
処理をしています。)

ところでボナは当初は思考ロジック実装だけだったのですね。
昔から修ちゃんにいってたことと同じ・・・
360  shu  2007/06/30 22:51 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.5%
棋譜ブラウザはリファクタリング始めちまったのでまだ先。
だけど柿木 Kifu 形式は(まあ)読み込めるようになった。
これで森内vs郷田の65期名人戦が見られるのだけど、もう遅い..orz
http://3rd.geocities.jp/shogi_kifu/kifuj/kifu/65-7.txt

この二人の棋譜をならべて見ると成駒 {成銀、成桂、成香、と金} の存在する局面が極めて少ない。
お互いに相手の成り駒をかなり嫌っているのがわかる。
この辺が堅物と云われるイメージの一端を現しているのかもしれない。
359  shu  2007/06/26 00:20 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.2%
> クライアント側インタフェースを実装
とりあえず自分専用に作ります。
まともなソースになったら公開します。
358  shu  2007/06/23 23:17 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.0%
内輪話の WEB 将棋データベースと近いかもしれないものが公開されてます。
http://shogi.typepad.jp/brainstorm/2007/06/post_b49a.html
http://www.flatz.jp/node/102
http://yakan.flatz.jp/chokyokumen/index.html
利用方法は似てると思うけど実装モデルが不明なので、いまいち本質的な違いはわかりません。

それはさて置き WEB 棋譜ブラウザを作ろうと思った。
http://owa.as.wakwak.ne.jp/zope/coreblog/155
まあ、これに WEB インターフェースを追加するだけなんですけど。

本当は ZShogi に対応したクライアント側インタフェースを実装するのが目的ですが、
柿木形式のファイルも読み込めるようにするつもりです。
今日から始めたけど、名人戦最終局 (6/28,29) に間に合うのか微妙。
扇子が無くても勝つところを見たいものです(笑
357  pon  2007/06/19 12:27 id: 480oHczCgMM  prob: 0.8%
>そろそろ約束のもの作り始めないといけんとです。
わたくしもこの所小休止中です。時間なさ杉(言い訳)><
356  shu  2007/06/15 23:06 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 2.2%
まだ背筋がゾクゾクしてます。
ほんと将棋はおそろしい。
そろそろ約束のもの作り始めないといけんとです。
355  shu  2007/04/25 00:13 id: 3BVR6NRi4pQ  prob: 0.0%
> 1年でボナンザ作った
二年目で候補手を絞るため、評価方法を定跡で鍛えたらしい。
結果的に終盤がネックになったと。。。ほんとか?

終盤で全幅探索するのは手が多過ぎて今のコンピュータは弱い。
その辺がチェスのロジックと違うところ?
渡辺竜王が言う「コンピューターの終盤戦は完璧だと思っていた」は誤解だと思う。
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/44150b5b5d9e8d6d04a84292...

終盤戦でも手をちゃんと選択が出来るようになればかなり強いと思うけど、
将棋が強く無いと考えられないかもしれない;;
もしボナンザがオープンソースになったら事件かな。ハハハ;;