心配な話
苦手だけど、世間についても考えないといけません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
13
owa
2005/10/06 23:52
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.3%
-
-
見出しの無断配信は不法行為 (知的財産高等裁判所) だそうです?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/06/9397...
> 塚原朋一裁判長は、記事見出しについて著作物性は認められないとしながらも、
> デジタルアライアンスが行なった記事見出しの無断配信は不法行為にあたると
> して、一審判決を一部変更し、デジタルアライアンスに対して約24万円の損害
> 賠償を命じた。使用差し止め請求や、不正競争防止法違反行為については認め
> なかった。
晩飯時にニュースで流れたのですが、著作権法違反では無いとすると、何に違反してるのでしょう?
理由が知りたい。
追記:
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/10/06/2133236
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20051011.html
http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20051012/P20051013MIDASHI
-
12
hoihoi-p
2005/06/20 00:18
id: f4EbtcS9oVc
prob: 3.3%
-
-
>>11
火星の夕焼けか〜。 きれいだ。
-
11
owa
2005/06/19 22:26
id: mJs8kxp1Zus
prob: 10.6%
-
-
>>10 全ては相対的である。
お父さんは見ているだけ。助けない。
お父さんは君達がいなければ、自分が親だということすら分からない。
君達は体験し、自分を思い出すために生きている。
全滅を体験するなら、それはそれで幸せだ。
その日まで、精一杯知恵をしぼって生きて行こう。
エーメン
http://www.jpl.nasa.gov/images/mer/2005-06-10/sunset_a489-me...
-
10
hoihoi-p
2005/06/18 23:38
id: f4EbtcS9oVc
prob: 1.7%
-
-
全ては相対的である。
神は見ているだけ。助けない。
神は人間がいなければ、自分が神だということすら分からない。
人間は体験し、自分を思い出すために生きている。
「神との対話 (サンマーク出版刊)」 より。
全滅を体験するまで分からないような気が。
エーメン。
-
9
owa
2005/06/18 23:14
id: mJs8kxp1Zus
prob: 2.7%
-
-
神の怒りに震える日も近いのか? ガクガク(((( ;゚Д゚))))
英国セラフィールド再処理施設から流れ出る黄泉の液体 (大量のプルトニウムだって)。
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.h...
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/22610523.html
抗生物質「アマンタジン」を鶏に大量に与える国の話 (みんな同罪でしょう)。
http://www.sankei.co.jp/news/050618/kok078.htm
大気汚染は国内だけじゃ解決できない (二酸化窒素だけじゃ無いだろう)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/env/news/20050618k0000e...
数十年前から予測されてたことが、いよいよ現実となって来ました...エーメン
-
8
owa
2005/04/08 21:55
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.1%
-
-
奥村弁護士の見解というサイトを見付けました。見解は特に見なかったけど;;資料らしきものはありました。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20050405
東京地裁平成17年3月25日宣告 平成16年特(わ)752号
判決理由(罪となるべき事実)を読むと興味深いことが述べられてます。
『アクセス制御機能及びこの「制限」が完全無欠であれば,識別符号等以外の情報又は指令が入力されてもおよそ特定利用はできず,「制限」された状態が維持され,同法3条2項2号に掲げる行為は不可能となるから,同号に定めた行為を処罰する規定を置く意味は
ないことになる』
言い替えれば『アクセス制御が完全無欠なら「不正アクセス罪」の意味が無い。脆弱性はある程度しかたが無いものだから、この法律が存在するのだ。』と言ってるように思えます。なるほど、それは確かにそのとおり。
教訓 > サーバを維持する立場としては、秘密にしたいことには最低限アクセス制御をかけないといけません。
でも解かってる脆弱性を放置する行為について、この法律は何も規定してありません。僕はバグだと思います。肝心な『不完全なアクセス制御』の定義が不完全だと私は思います。これでは議論が成立ちません。行々は法律がフィックスされて行くのだろうけど。
追加: 「高木浩光@自宅の日記」不正アクセス禁止法 私はこう考える
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050324.html
-
7
owa
2005/03/30 20:39
id: mJs8kxp1Zus
prob: 5.4%
-
-
>>1
とりあえず "「不正アクセスとは何か」--office氏の判決を読み解く" が詳しそうだったのでメモ。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20082116,0...
-
6
owa
2005/01/11 00:22
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.4%
-
-
ZShogi のライセンスを GPL2 にしたけど、実は私良く解かってない。少しは勉強しないといけません。
http://kazuho.exblog.jp/1648725/
など読んでみても良く解からない。やはりソースから丁寧に読む習慣が必要。基礎学力の低下はいたるところにありそう。
-
5
owa
2004/10/15 00:40
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.2%
-
-
文化庁から「関係団体からの著作権法改正要望について(概要」と云う資料が公開されてます
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/04093...
この中の要望として 006.pdf の中に
---
6. 侵害とみなす行為等
(114) 著作権を侵害する行為に用いられる可能性がある物(プログラムを含む。)を開発、譲渡等した場合であっても、著作権侵害の教唆、幇助とはされないことを明確に規定する。
---
に類する要望が複数上がっています。この件はぜひ採用してほしいと思います。
これとは別に「1. 著作物の定義」に関し 001.pdf を見ることができます。この中には映像関連やデザイナ業界などから積極的に著作権を認めて欲しいと云う要望が上がっています。要望を見ると、納得できることが多くあります。
しかしながら、日本棋院や日本将棋連盟からの要望は見当たりません。どちらの団体も
"棋譜" に著作権があると主張しているように伝え聞きますが、この機会に明文化する意志は無いのでしょうか。
個人的には "棋譜" になんらかの価値は認められても、著作権は無いと考えてます。そろそろ議論があってもよさそうな気がします。法律の素人にも分かり易い基準を作って頂けると助かります。
-
4
owa
2004/08/06 23:55
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.2%
-
-
将棋の棋譜を公開する場合の問題について、まとめておられるサイトを見付けました。
http://www.esn.gr.jp/~mozu/mozuiro/moromoro/chosakuken.html
このサイトには注目すべき記事がありました。棋譜の掲載や引用、詰将棋の場合、など注意しないといけません。この続きはまた後で...
|