Vine Seed
Vineの開発版を中心とした話をしたいと思います。
と云いながら最近は x86_64 関連しか興味が無かったりします。
当ボードは Project Vine とは一切関係ありません。
このまま記事を入力し[投稿する]ボタンを押せば当サイトに送信されます。
以下の文章は注意書きです。
名前はかならず記入してください。ハンドルネームでも構いません。
またパスワードを入力することをお勧めします。
その場合他人による *なりすまし* と区別出来るかもしれません。
さらにブラウザでクッキーを有効に設定してある場合あなたの記事は後で修正可能になります。
コメントスパム防止のため記事の内容を機械的にモデレート
(スパムである確率を計算)
する処理を通します。
どのような投稿であれ、たまたま計算誤差によりスパムとみなされ
秘密の場所
に収納される可能性があります。
その場合、管理人が手作業で正規の場所に移動しますのでお待ちください。
-
427
owa
2008/07/03 20:22
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
新規: swfdec-0.6.6-1.uvl5
新規: swfdec-mozilla-0.6.0-1.uvl5
新規: swfdec-gnome-2.22.2-1.uvl5
64bit環境で使える? もう一つの firefox 用 Flash プラグイン
http://swfdec.freedesktop.org/wiki/
参考サイト:
http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20070906/p2
http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20080429/p1
-
426
owa
2008/06/25 19:29
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
Firefox3でpng画像が表示されない
Bugzilla-jp に似た情報がありました。
「Bug 5894 – nvドライバでpngやjpegが正常に表示されない場合がある」
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5894#c15
証拠の画像
http://www.mozilla-japan.org/img/firefox/download-box.png
対処方法?
http://forums.mozillazine.jp/posting.php?mode=quote&p=19020&...
確かに xorg.conf の Screen にオプションを追加したところ改善された。
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Option "XaaNoOffscreenPixmaps" "1"
-
425
owa
2008/06/25 19:18
id: mJs8kxp1Zus
prob: 1.1%
-
-
更新: apcupsd-3.14.4-2.uvl5
apcupsd-3.14.4-1.uvl5 では正常にシャットダウンできない。
/etc/apcupsd/apccontrol で /sbin/shutdown を呼び出すように修正した。
-
424
owa
2008/06/24 21:30
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
新規: apcupsd-3.14.4-1.uvl5
場所: ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/vine/seed
版元: http://www.apcupsd.com/
APC 製 UPS の電源管理デーモンやツール
以下のファイルを作成。
apcupsd-3.14.4-conf_vine.patch -- configure のパッチ
apcupsd-3.14.4-plat_vine.tar.gz -- 起動スクリプトファイルなど
/etc/rc.d/init.d/halt の修正が必要ですが RPM をインストールしただけでは書き換えません。
同梱されてる /etc/rc.d/init.d/halt.apcupsd の内容を確認してから置き換えてください。
-
423
owa
2008/06/18 23:33
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
更新: gnash-0.8.3-1.uvl5
場所: ftp://owa.as.wakwak.ne.jp/pub/vine/seed
版元: http://www.gnu.org/software/gnash/
64bitで使える firefox 用 Flash プラグインはこれだけ?
Flash フォーマットが公開されたので今後に期待してます。
http://languagegame.org:8888/propella/42
http://dsas.blog.klab.org/archives/51232247.html
http://www.adobe.com/aboutadobe/pressroom/pressreleases/2008...
http://www.adobe.com/openscreenproject/developers/
-
422
owa
2008/06/12 23:18
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
gnome utf-8 環境にしてみたけれど
現在使えるのは gnome-terminal だけ。他のターミナルソフトはめろめろ。
Locale の設定と端末ソフトの言語設定と vim の言語設定で脳みそがおから状態;;
今日は euc-jp と utf-8 を併用してたら、わけわからん状態に;;
他のターミナルでいったいどれが使えるのかと試行錯誤。
Kterm は euc 専用? Eterm は utf-8 でも使えるかも。mlterm や Terminal なども試してみた。
とりあえず kterm での scim 日本語入力方法だけ備忘録。
方法は /usr/share/X11/app-defaults/KTerm か X11リソースに以下のおまじないを追加する
*openIm: on
*inputMethod: SCIM !大文字で!
~/.Xresource に追加した場合は当然 $ xrdb -merge ~/.Xresource が必要。
-
421
owa
2008/06/05 22:56
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
X11 7.3 に移行完了
うちの seed マシンはすべて最新環境に移行。
メインマシンで日本語入力できなかった時は焦ったけど大丈夫^^
あまり問題無いみたい。ホッ
WindowMaker を apt-get した時 ppxp 関連のエラーが出た。
ppxp をリビルドしてみたけど動作確認できないので put できない;;
というか apt-get エラーの再現ができない...orz
しばらくは xorg-x11 gnome utf-8 環境で慣らし運転しながら様子見。
-
420
owa
2008/06/01 21:30
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
WindowMaker-0.92 助かった
xorg.conf がいけなかったらしい。
[VineSeed:15681] の投稿内容を参考に作成したところ大丈夫でした^^ 謝謝!
# /sbin/init 3
# mv /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.back
# Xorg -configure ※新しいconfigが/rootの下にできる
# X -config /root/xorg.conf.new ※Xが立ち上がるか確認する
<ctrl>+<alt>+<BS>
# cp /root/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
# /sbin/init 5
キーボードレイアウトがjpで無くなってしまった。
フォント表示も汚いので xorg.conf の調整が必要なのだろう。
パッケージ自体は /usr/X11R6 ディレクトリ廃止関連とか utf-8 化は済み。
WindowMaker.desktop ファイルにバグがあったので修正。
また WMMail がコンパイルできなくなってる。(これはもう捨てたい;;)
メニューもこの機会に KTerm は XTerm に置き換える予定。
など々々...
-
419
owa
2008/05/29 21:21
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.2%
-
-
WindowMakerの動作が異常に遅い;
gnome や fluxbox ではそのようなことは無いので、
何某かで猿轡(くつわ)をかまされてる感じ。
$top で見ると CPU を 50% 以上消費してたりもする (gnome でさえ数パーセント)。
/var/log/Xorg.0.log や ~/.xwm.msgs 見てもエラーは出て無い。
Xlib のサポートされない古い関数を呼んでいるとか、なのかな?
データ転送プロトコルのどこかで浪費してる...
それともX11の初期化あたりか。
-
418
owa
2008/05/28 22:58
id: mJs8kxp1Zus
prob: 0.0%
-
-
X11 7.3 に移行開始
まず xorg-x11-drv-? を自分の環境に合ったものを入れないといけないみたい。
無事に /etc/X11/xorg.conf の変更無しで X11 は起動できたし gnome も立ち上がった。
いろいろ変わってる。
/usr/X11R6 の廃止に伴い配下のファイルが移動してます。
それを管理してるパッケージなども変わっている模様。
とりあえず WindowMaker をビルド&インストールしながら情報収集してます。
setwm もいつの間にか変更されてる。
なんか大変と思うと同時に感謝 m(.".)m しきり
今は utf-8 化も進行中。これは gnome 環境で作業した方が効率良い。
たとえば # df とかしてもまだ euc-jp 表示なんで、コンソールで切り替えられる方が便利。
昔 Xlocale 廃止された頃のこと知らないけど、それを想像すれば大したこと無いのかも。
一歩ずつ詰めるしかないけど、そのうちラッシュアワーがくるのだろう。
ただ ↓ が直るまで、他の upload は見送った方が良さそうだ。
http://vinelinux.org/seed/vineseed.html
# そのうち直ると嬉しい
|