HOME | ドキュメント |  ブログ  |  BBS  |  瓦版  | 将棋プロジェクト |  物置小屋   

ドキュメント 象歩 Web瓦版
 BBSボード RDF
こんにちは (24)
おためし板 (321)
質問箱 (94)
テスト (30)
You散歩 (4)
建築 DIY (6)
MTB (32)
(9)
節電対策 (2)
このサイトに関する話 (186)
Linux (396)
PC用ハードウェア (6)
Vine Linux 野良系 (64)
PC 工作 (31)
ドローン (0)
自家製GAFA (0)
BBS の改良 (105)
Vine Seed (520)
Zope とプロダクト (95)
Web の利用技術 (131)
DB とファイルシステム (63)
Python と C/C++ と... (29)
Zopeプロダクト開発メモ (3)
UTF-8 化 (42)
Mail 環境 (8)
COREBlog (109)
Zope3 (51)
Windows 64bit (19)
Mac (2)
Squeak スクイーク (67)
Django ぶらり一人旅 (3)
64bits (52)
Mono 思いにふける (10)
Mint Linux (8)
CentOS (2)
ディスクトップ (4)
象歩将棋 (478)
将棋よもやま (210)
サイトのデザイン (31)
心配な話 (66)
うそ (21)
うそ総集編 (0)
昔のゲストブック (20)
ボート部 (23)
Web 日記 (199)
 スパム
逮捕しる (20)
スパムお溜り (48)
ごみ箱 (6)
 リンク
kiyoさんのサイト
ペンタ郎の漫漕ブログ
端艇部員日記
TIT漕艇部の練習動画 @YouTube
墨堤の雄 @FaceBook
ペンタ(五大学ミドル) @FaceBook
Facebook
Vine Seed パッケージビルド状況
Vine Linux パッケージ情報
VineLinux バグトラッキングセンタ
VineSeed 開発用 Trac
VineSeed Specs
RPMパッケージの作成方法
Linux Standard Base
Planet Vine
Vine Linux ユーザーフォーラム
Vine Users ML アーカイブ
VineSeed ML アーカイブ
twitter#VineLinux
勝手に将棋トピックス
詰将棋おもちゃ箱

64bits

linux で 64 ビット環境を構築。そして64ビットマルチプロセス対応プログラムを作る - 志を立てるのに、遅すぎることはない -- by ピカソ河


全52件 - 01 02 03 04 05 06
18  owa  2005/12/18 00:15 id: mJs8kxp1Zus  prob: 1.1%
>>17 起動ディスクにするのは無理かも
S-ATA で起動できました^^
lilo のインストール先を /dev/sda1 から /dev/sda にしただけです;;
17  owa  2005/12/17 00:43 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.1%
S-ATA 使えてます、ただ起動ディスクにするのは無理かも;;
ドライバですが SiS 純製?のものは kernel-2.6.12 環境ではコンパイルできません。
kernel-2.6.14 付属の sata_sis.c は 2.6.12 にバックポートできません。
pci 周りのソースがいろいろ変わってます。現在更新途中と云う感じ。

結局 kernel-2.6.12 で sata_sis.c のデバイス ID に 0x182 を追加したもので動かしてます。
しかし S-ATA を起動ディスクに設定するとまったく無反応。LILO の "L" すら表示されません。
それどころか、時々 BIOS 画面で HD 認識に失敗してることもあります。

# /sbin/hdparm -t /dev/sda
Timing buffered disk reads:  174 MB in  3.03 seconds =  57.51 MB/sec

>>15 デバイスドライバは、企業の協力が無いと、難しいでしょう
この A8S-X マザー
ハードディスク関連が不安定なのはつらいかも。P-ATA ですら誰も追っかけてない (T_T)
仕事じゃ使えないかも・・・
16  owa  2005/12/14 22:38 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
Vine-3.2 試しに入れました。
たぶん新規インストール時に S-ATA 認識させるのに、ドライバのフロッピーが一枚で済むはずなので。
(seed はインストーラとリブート時のカーネルが違うからドライバが二種類必要?)
あと、パーティションの切り方を間違えたのもあります。カーネルビルドに
2GB くらい必要なこと忘れてました;;

で、 Vine-3.2 の場合 IDE 用パラメタ指定が、インストール時とリブート時、両方必要でした。
boot: linux ide0=0x1f0,0x3f6,14 ide1=0x170,0x376,15

あら不思議
# hdparm -d1 /dev/hda
/dev/hda:
 setting using_dma to 1 (on)
 using_dma    =  1 (on)

# hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:   44 MB in  3.05 seconds =  14.43 MB/sec

Vine-3.2 では IDE (UDMAモード) がパッチ当てなくても普通に使えるようです。速度も出てます。
これで実機でのカーネルビルドの準備は OK
明日からいよいよ S-ATA に挑戦できそう^^

# 見てる方、大変そうに感じるでしょうが、Athlon 機へ Vine のインストールは十分くらいで終わります。ははは^^;
15  hoihoi-p  2005/12/14 14:53 id: f4EbtcS9oVc  prob: 4.0%
>>14: ただし、最新の linux-2.6.14.3 でも sis5513.c の修正はおこなわれて無い。要注意かも。

デバイスドライバは、企業の協力が無いと、難しいでしょう。
企業がソース提供してくれないかなー。 と、言ってみるテスト。


14  owa  2005/12/14 00:15 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.4%
>>11 UDMA モードにできません
UDMA モードにはなりました。
/usr/src/linux-2.6.12/drivers/ide/pci/sis5513.c に SiS756 が載って無い。
デバイス ID を追加するだけで正常に認識すると云う情報がありました。
http://kerneltrap.org/node/4925
http://www.digit-j.com/k8s-mx/
sis5513.c を修正後カーネルをリビルド、インストール。

# /sbin/hdparm -tT /dev/hda
/dev/hda:
 Timing cached reads:   3304 MB in  2.00 seconds = 1652.25 MB/sec
 Timing buffered disk reads:   44 MB in  3.03 seconds =  14.52 MB/sec

ただし、最新の linux-2.6.14.3 でも sis5513.c の修正はおこなわれて無い。要注意かも。
13  owa  2005/12/13 13:05 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
>>12
S-ATA はまだ動いてません。(認識すらしない)
とりあえず Vine をインストールするために P-ATA で作業してます。
# ひょっとして誤解してるのかと思ったので (書き方悪くてスマソ)

ちなみに、他のマシン (ASUS P4P800SE) の場合 S-ATA だと
Timing cached reads:   3432 MB in  2.00 seconds = 1715.40 MB/sec
Timing buffered disk reads:  170 MB in  3.02 seconds =  56.37 MB/sec
くらい出てます。さすがに速い;;
12  hoihoi-p  2005/12/13 10:20 id: f4EbtcS9oVc  prob: 3.1%
>>11:Timing buffered disk reads:   24 MB in  3.14 seconds =   7.64 MB/sec 
あー、もったいないですねー。
S-ATAだったら、こんなもんじゃ無いでしょう。

うちのでさえ、

   # /sbin/hdparm -t /dev/hdb5

   /dev/hdb5:
    Timing buffered disk reads:   30 MB in  3.05 seconds =   9.83 MB/sec

ですもん。
11  owa  2005/12/12 22:24 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.6%
>>10 PIO モードで動いてるのかな?
UDMA モードにできません
# /sbin/hdparm -d1 /dev/hda
/dev/hda:
 setting using_dma to 1 (on)
 HDIO_SET_DMA failed: Operation not permitted
 using_dma    =  0 (off)

関係あるのか /etc/lilo.conf に append="noapic acpi=off apm=power-off" 追加しました。リブート後
# /sbin/hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:   24 MB in  3.14 seconds =   7.64 MB/sec
今はこれで満足しようと思う。敵は S-ATA なんだから。
10  owa  2005/12/12 21:18 id: mJs8kxp1Zus  prob: 0.0%
>>9 へー
できることは出来たけど、まだお薦めできる段階にはありません。
IDE ですが、Vine3.2 以降のインストーラは、そのままでは認識しません。
また Vine3.2 以前でインストールした場合、リブートで IDE の認識に失敗します。

これはブートパラメタに "ide0=0x1f0,0x3f6,14 ide1=0x170,0x376,15" を追加することで解決できました。
下記のサイトを参考にしました。(JFってありがたい)
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Ultra-DMA-5.html

Seed のインストール CD (VineSeed20050820.iso) の場合、インストーラ起動時に指定するとうまく行きました。
リブート後は必要ありません。ただしアクセスがとても遅い。
# /sbin/hdparm -tT /dev/hda
/dev/hda:
  Timing cached reads:   3160 MB in  2.00 seconds = 1577.87 MB/sec
  Timing buffered disk reads:   10 MB in  3.40 seconds =   2.94 MB/sec

PIO モードで動いてるのかな?
あと、まだ肝心の S-ATA が認識出来てないし。
まだよちよち歩きどす。
9  hoihoi-p  2005/12/12 09:47 id: f4EbtcS9oVc  prob: 2.1%
> Vine インストールまではできました。 
へー。 できましたか。
しかし、チャレンジャーだなー。
全52件 - 01 02 03 04 05 06